2018年8月31日に
静かに話題となっていたのが
「天才!志村どうぶつ園」で
飼育員一人の動物園の再建企画で
奮闘する姿を見せていた
鈴木奈央さんの退職のツイートでした。
2018年7月15日には
クラウドファウンディングで
資金を集めることができたという
喜びのツイートがあったばかりでした。
「すずちゃん」の愛称で親しまれ
動物たちに愛情をもって接する姿が
印象的な飼育員の鈴木奈央さん。
まめに更新される東筑波ユートピアの
twitterのアカウントも、Facebookアカウントも
おそらく鈴木奈央さん発案で始まったもの
ではないかなと思っています。
鈴木奈央さんが最後に
ツイートした「思い」を、
全文転載します。
関連記事
![](https://reywa.me/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/b53d523390cf23c1fcaeaafb7a226209.png)
![](https://reywa.me/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/5ee5c754c6a8dbd985e90daead03c15f.png)
唯一の飼育員だった鈴木奈央さん退職のメッセージ
ツイートは文字数の制限があるため、
5つに及ぶものとなっていました。
そこからは悔しさともどかしさが
見えていました。
お久しぶりです、鈴木です
今日は、皆様に私からの最後のツイートです
私、鈴木奈央は8月いっぱいをもちまして退職します
知っている人もいると思いますが私は、3月の下旬に倒れてしまい救急搬送されました
診断結果は、過労とストレスによる右半身麻痺でした
そして4月いっぱい入院
5月いっぱいリハビリをして、なんとか日常生活を送れるようになりお医者さんの反対を押しきり6月に復帰しました しかし、右腕が上がらない、たまに右腕の力が抜けてしまい感覚がなくなるという後遺症に悩まされていました
他にもストレスに弱くなってしまったのか、体調をすぐに崩してしまい休んで復帰して、休んで復帰してを繰り返していました お医者さんからもこのまま続けていてはあなたの体がもたない、今後が保証できないと言われてしまいました 沢山悩み、考えた結果自分の体を とることにしました
ユートピアを応援してくれてた皆様私に暖かい声をかけてた皆様、皆様の期待にこえられなくてホントにすみません 最後まで見届けられなくてすみません こんな結果になってしまってすみません ホントにすみませんでした 私はこれから、リハビリと治療に専念するためユートピアから茨城から離れます
正直、後悔しか残りません 動物達ともっと一緒にいたかった 動物達と離れたくなかった 私が動物達を幸せにして最後の最後まで見届けてあげたかった 言い出したらきりがないほど ですが、現実はとても残酷だと感じました
私は可愛い動物達に出会えて暖かい人達に出会えて沢山の人達に頑張りを認めてもらえてとても幸せでした
投稿の返信には
テレビを見ていたり、
動物園に訪れたりしていた人からの
温かいメッセージが溢れていました。
退職の原因は?
ツイートの内容をまとめると
このようなことが退職の原因のようです。
- 過労とストレスによる右半身麻痺
- 右腕が上がらないなどの後遺症に悩まされていました
- ストレスに弱くなってしまった(体調が崩れやすい)
- リハビリと治療に専念するため
動物の飼育は重労働ですし
仕方がないことだったようです。
まとめ
この記事では、
東筑波ユートピアの唯一の飼育員として
企画開始時よりももっと前から
動物園のために奮闘していた
鈴木奈央さんの退職について
まとめました。
動物に対する申し訳ない気持ちが
強く伝わってくる文章でしたが
きっと動物たちも、
言葉は伝わらなくても
鈴木さんの回復を願っているのではと
思いました。
鈴木さんは、飼育員さんでなくなっても
志村どうぶつ園の再建企画は
きっと見守ってくれていると思います。
関連記事
![](https://reywa.me/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/b53d523390cf23c1fcaeaafb7a226209.png)
![](https://reywa.me/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/5ee5c754c6a8dbd985e90daead03c15f.png)
コメント